スタートエンターテイメントとスマイルアップの違いは?社名の意味や由来についても

世間を騒がせている旧ジャニーズ事務所。

ジャニー氏を思い起こさせるとして、事務所名をSMILE-UP.と変更しました。
また、新しくSTARTO ENTERTAINMENTを設立し、多くの所属タレントが移籍しました。

2つの事務所ですが、ワイドショーなどでは「旧ジャニーズ」とひとくくりにされることが多いですよね。

今回は、スタートエンターテイメントとスマイルアップの違いについて詳しく見ていきます!!

YURI

スタートエンターテイメントとスマイルアップの違いは?
それぞれの所属タレントは?
スタートエンターテイメントの社名の由来は?

こちらの記事ではスタートエンターテイメントとスマイルアップの違いについて詳しく紹介しています

この記事を読むことで以下のことがわかります
  • スタートエンターテイメントとスマイルアップの違い
  • スタートエンターテイメント所属タレント一覧
  • スマイルアップ所属タレント一覧
  • スタートエンターテイメント社名の意味や由来について
目次

スタートエンターテイメントとスマイルアップの違いは?

まず初めにスタートエンターテイメントとスマイルアップの違いを見ていきましょう。

スタートエンターテイメントスマイルアップ
代表福田 淳(CEO)東山 紀之(社長)
他役員井ノ原 快彦藤島ジュリー景子
メイン業務マネジメント及び育成業務故ジャニー喜多川氏の性加害被害補償
旧社名なしジャニーズ事務所

旧ジャニーズ事務所はスマイルアップ社です。
旧ジャニーズ事務所と同様の業務を行っているのはスタートエンターテイメントです!

東山紀之さんは表舞台に立つのを辞め、社長業に専念しています。

スタートエンターテイメントの社長はコンサルティング会社社長の福田淳さんが努めます!!

井ノ原さんはスタートエンターテイメントの役員とタレントを両立させています♪

なお、井ノ原さんはAnnexという事務所の社長も務めます

Annexはスマイルアップの子会社で、ジュニアたちが所属しています!!

スタートエンターテイメント所属タレント一覧

では、スタートエンターテイメントには誰が所属しているのでしょうか。

所属タレントは以下の通りです!!

・木村拓哉
・20th Century
・Kinki Kids
・NEWS
・SUPER EIGHT
・KAT-TUN
・Hey!Say!JUMP
・Kis-My-Ft2
・timelesz
・SixTONES
・Snow Man
・ABC-Z
・なにわ男子
・Travis Japan
・Aぇ! group
・ふぉ~ゆ~
・WEST.
・内博貴
・中山優馬
・岡本圭人
・中島健人
・河合郁人
・ジュニア
・TOKIO
・嵐
・King & Prince

TOKIO、嵐、King & Princeはそれぞれメンバーで会社を設立しました。
スタートエンターテイメントとはエージェント契約をしています!!

エージェント契約とは、タレント自身が仕事を管理する契約です
ギャラの交渉など仕事の斡旋は事務所が行い、契約はタレントと企業間で行います。

エージェント契約ではないタレントはマネジメント契約です!

マネジメント契約は、その名の通り事務所にマネジメントされる契約です。
事務所にすべて任せておけばいいのがメリットですが、自由が利かないのはデメリットですね。

スマイルアップ所属タレント一覧

続いてはスマイルアップの所属タレントを見てみましょう。

スマイルアップには所属タレントがいません

スマイルアップは現在、ジャニー氏の加害補償をするためだけの事務所です!!

そのためタレントは所属していません。
ジャニーズ事務所のタレントは全員移籍しました。

なお、加害補償が終わったら事務所は廃業する予定です。

スタートエンターテイメント社名の意味や由来は?

スタートエンターテイメントは旧ジャニーズ事務所のタレントを受け入れるために設立された新事務所です!

正式表記は「STARTO ENTERTAINMENT」です。

『STARTO』には、STAR(スター)+と(未来へ向かう)という意味があります!!

新しい事務所名はファンクラブ向けの会員サイトで案を募集していました!

応募総数14万件以上の中から選ばれたのがSTARTOです♪
うち、STARTOの応募数は11件でした。

まとめ

今回はスタートエンターテイメントとスマイルアップの違いの違いについて詳しく見ていきました。

要点は以下の通りです。

・スタートエンターテイメントには旧ジャニーズ事務所のタレントが所属している
・スタートエンターテイメントの社長は福田淳さんが努める

・スマイルアップは旧ジャニーズ事務所
・スマイルアップは加害の補償のためにあり、終わったら廃業予定
・スマイルアップの社長は東山紀之さんが努める
・STARTOには、STAR(スター)+と(未来へ向かう)という意味がある

ついつい今も「ジャニーズ」と言ってしまいますよね。

今はジャニーズではなくスタートエンターテイメントですのでご注意ください!!

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次