ラブブぬいぐるみどこで売ってる?シークレットの確率と偽物の見分け方についても

うさぎのような耳とギザギザの歯が特徴のぬいぐるみ「ラブブ(Labubu)」が可愛いと話題になっています。

ユニークな表情が愛らしいとSNSを中心に注目を集めており、どこで買えるんだろうと気になっている方も多いですよね♪

また、ラブブはシークレットもあるのですが、どのくらいの確率で手に入るのでしょうか。

そこで今回は、ラブブぬいぐるみが売ってる販売店舗情報やシークレットの確率、偽物との見分け方についても調べてみました。

YURI

ラブブはなんで人気?
本物とニセモノの違いは?

こちらの記事ではラブブぬいぐるみの販売店舗やシークレットの確率などについて詳しく紹介しています

この記事を読むことで以下のことがわかります
  • ラブブぬいぐるみの販売店舗情報と人気の理由
  • ラブブぬいぐるみのシークレットの確率と抽選倍率
  • ラブブぬいぐるみ本物と偽物の見分け方
目次

ラブブぬいぐるみどこで売ってる?なぜ人気なのか話題の理由についても

中国発のおもちゃブランド・POP MARTが発売しているキャラクター「ラブブ(Labubu)」が話題になっています。

大きな瞳とギザギザの歯で、いたずらっ子のような表情がとても可愛いですよね♪

そんなラブブのぬいぐるみはどこで買えるのかなぜこんなにも人気なのか理由ついても見ていきたいと思います。

ラブブが買える店舗情報ついて

ラブブぬいぐるみが売ってる店舗情報は次のとおりです。

・ポップマート
・その他(オモチャ屋さん、雑貨店など)
・オンライン通販

ラブブぬいぐるみが買える詳しい店舗情報をひとつずつお伝えしていきますね。

ポップマート

ラブブのぬいぐるみは、ポップマート公式の店舗で購入することができます。

POP MART公式店舗(直営店)

【東京】
・POP MART 原宿本店
・POP MART 渋谷PARCO店
・POP MART 渋谷マグネットby109店
・POP MART Diver City店
・POP MART 池袋PARCO店

【千葉】
・POP MART 成田空港第2ターミナル店

【埼玉】
・POP MART イオンレイクタウンmori店

【大阪】
・POP MART 梅田大丸店
・POP MART 心斎橋PARCO店
・POP MART 天王寺MIO店

また、直営店以外にも、ポップマート公式の自動販売機(ロボショップ)でも売っていますよ♪

ロボショップとは各地にある専用の自動販売機で、設置している場所はこちらです。

ROBO SHOP設置場所

【東京】
・羽田空港 第1ターミナル
・羽田空港 第2ターミナル
・羽田空港 第3ターミナル
・新宿小田急エース
・東京ソラマチ
・アクアシティ
・GiGO秋葉原3号館
・サンシャインシティアルタ
・ダイバーシティ

【千葉】
・成田空港T2

【埼玉県】
・イオンモール川口
・レイクタウンKaze
・レイクタウンMori

【神奈川】
・横浜ビブレ

【大阪】
・天王寺MIO本館3F
・天王寺MIOプラザ館2F
・GiGO大阪道頓堀本店 2F

直営店やロボショップの営業時間などの詳細は、POP MART公式サイトをチェックしておきましょう。

その他、期間限定のポップアップショップでも売っていますので、ポップマート公式SNSの情報も見ておいてください^^

【POP MART LABUBU MINI MARKET POP UP SHOP】

▼期間
2025年7月18日(金)
~8月5日(火)まで

▼場所
東京都墨田区押上1丁目1-2
東京ソラマチ4F 12番地 特設会場

▼営業時間
10:00~21:00まで

その他(玩具店、雑貨店など)

ラブブのぬいぐるみは、おもちゃ屋さんやドンキなどでも売っているという情報がありました。

・ドン・キホーテ
・トイザらス
・ヨドバシカメラ

など

ただし、店舗によって取り扱いは異なっており、SNSでの目撃情報も少なくなっていますよ。

直営店以外だと置いていない可能性が高いですが、お近くのドンキやトイザらスでも探してみてください!

オンラインショップ

ラブブのぬいぐるみは、Amazonや楽天市場などのオンライン通販でも売っています。

ポップマート公式オンラインショップ
BUYMA公式ショップ
・Amazon
・楽天市場
・ヤフーショッピング
・フリマサイト
など

ただし、ポップマート公式ショップ以外では、高額(逆に安価過ぎる場合も)で販売されていたり偽物の可能性もあるので注意が必要です。

公式以外で購入する場合は、口コミやレビューをよくみて判断するようにしましょう。

ラブブが人気の理由について

ラブブぬいぐるみが話題になっていますが、なぜこんなにも人気を集めているのでしょうか。

【ラブブが人気の理由】
・独特のビジュアルが可愛い
・著名人が愛用

ラブブぬいぐるみは、ちょっと不思議でクセになるビジュアルが魅力ですよね!

SNSでも、

なんとも言えない表情がかわいい!

といった声が拡散され、ラブブが注目を集めました。

また、BLACKPINKのリサさんやロゼさん、元サッカー選手のベッカムさんなどの著名人が愛用していることから話題になり、人気となっていきましたよ。

好きな芸能人が持っていると気になってきますし、なかなか手に入らない状況だと更に欲しくなりますよね♪

ラブブぬいぐるみシークレットの確率は?抽選販売の確率についても

ポップマートから発売されている「ラブブ(Labubu)」のぬいぐるみが人気となっています。

ラブブぬいぐるみは箱を開けるまで何が入っているのかわからないのですが、シークレットが入っている場合もあるんですよ!

また、ラブブぬいぐるみは大人気のため、販売店では抽選販売をおこなっているんです。

こちらでは、ラブブぬいぐるみのシークレットの確率と抽選倍率について見ていきます。

シークレットが出る確率

ラブブぬいぐるみのシークレットが出る確率については下記のとおりです。

シークレットは、
1/72の確率で出ると言われている

ラブブのシークレットは1/72の確率で封入されていると言われていますよ。

箱を開けるまで何が入っているかわからないのですが、シークレットが入っているかもしれないと思うと余計にドキドキ感が増しますよね!

抽選販売の倍率

ラブブぬいぐるみは、混雑緩和のために抽選販売が行われています。

「全然当たらない」といった声も聞かれますが、抽選倍率はどのくらいなのでしょうか。

抽選倍率は、
10~30倍と言われている

倍率については公式から発表はありませんが、10~30倍くらいだと言われていますよ。

ちなみに、独自でも計算してみると、

▼販売個数
1日70人×2日=140個
→3店舗実施で420個

▼応募人数

POP MART JAPAN公式Xフォロワー数…約100,000人
→うち1割応募として10,000人

▼倍率計算

10,000人÷420個=23.8倍

ポップマート直営店の原宿本店・イオンレイクタウンmori店、心斎橋パルコ店の抽選販売の場合で見ていきます。

こちらでは1日70人で2日間の販売、3店舗実施で420個の販売として計算すると、倍率は23.8倍となりました!

店舗により販売個数や応募人数が異なりますが約10~30倍くらいと予想されており、倍率が高いことがわかります(>_<)

ラブブぬいぐるみ偽物の見分け方は?正規品本物はここが違う!

人気のぬいぐるみ「Labubu(ラブブ)」がなかなか手に入らない状況なので、公式ショップ以外からの購入を考えている方もいますよね。

フリマサイトなどでも販売されていますが、偽物も出回っているので正規品との違いが気になりませんか?

ラブブぬいぐるみの本物とニセモノを見分ける方法はこちらです。

①顔や身体
②パッケージ
③シリアルナンバー
④ブラックライト

正規品と偽物の見分け方をそれぞれ詳しくお伝えしていきます。

顔や身体

ラブブぬいぐるみは、本物と偽物で顔のデザインや身体の毛並みに違いがあります。

本物偽物
・顔が整っている

・毛並みや色がキレイ
・目や耳の位置がずれている

・毛並みがパサパサ

・色ムラがある

わかりやすい例で言うと、耳の位置が離れすぎているものが偽物と判断できます。

また、本物は毛並みや色がキレイですが、偽物は毛並みが悪かったり、目の大きさが異なっているなどで見分けられます。

パッケージ

ラブブぬいぐるみは、パッケージでも見分けることができます。

本物偽物
・印刷が鮮明

・タグや乾燥材が付属
・印刷が薄い

・タグや乾燥材がない

・箱が安っぽい

偽物はパッケージのロゴのフォントが違っていたり、色味が異なっている場合がありますよ。

また、本物にはタグや乾燥材が封入されているので、こちらが入ってなかった場合は偽物の可能性が高いと言われています。

シリアルナンバー

シリアルナンバーからも、本物と偽物を見分けることができます。

本物偽物
公式サイトへアクセスできる別のサイトに繋がる

ラブブのパッケージやぬいぐるみにはシリアルナンバーが付いています。

箱やタグについているQRコードにアクセスし、シリアルナンバーを入力することで、本物か偽物かを判別することができますよ♪

偽物だとエラーになったり別サイトに繋がるので、チェックしてみてくださいね。

ブラックライト

ブラックライトをお持ちの方であれば、光をあてて確認ができると言われています。

本物偽物
目やほっぺなどが光る当てても光らない

本物の場合、目やほっぺ、歯、足の裏などに特殊な塗料が使われているため光ると言われています。

偽物だと、光を当てても変化がないので、こちらも見分け方としてはわかりやすいですよね^^

まとめ

ラブブぬいぐるみはどこで買えるのか、シークレットの確率や正規品との見分け方などについてまとめました。

ラブブぬいぐるみが売ってる店舗情報と人気の理由は次のとおりです。

▼販売店舗
・ポップマート
・その他(オモチャ屋さん、雑貨店など)
・オンライン通販

▼人気の理由
・独特のビジュアルが可愛い
・著名人が愛用

ラブブぬいぐるみのシークレットの確率と抽選販売の倍率はこちらです。

・シークレットの確率…1/72

・抽選販売の倍率…約10~30倍

ラブブぬいぐるみの正規品と偽物を見分ける方法は下記のとおりです。

①顔や身体
②パッケージ
③シリアルナンバー
④ブラックライト

ラブブのぬいぐるみがかなり人気でなかなか買えないですが、偽物も出回っているので購入の際は注意しておきましょう。

最後までご覧くださりありがとうございました。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次